milkcoffeeのブログ

競技プログラミングなど

AtCoderで黄色になりました

こんにちは。milkcoffee です。

AtCoder で黄色になりました!!

画像

ARC133 で念願の黄色になることができました。本当に嬉しいです。

嬉しいので青に落ちる前に色変記事を書いてしまおうと思います。

初めましての方は青になった時の色変記事から読んでみてください!

入青!一年間やってきたこと - milkcoffeeのブログ

 

ということで、青になるまでのことは既に書いてあるので、青→黄のことをメインで書きます。

精進内容

AtCoder Problems の記録です

青達成時と比較していきます

f:id:milkcoffeen:20220123201756p:plain

青→黄で(677→1256)です。倍くらい解いたことになりますね。

 

f:id:milkcoffeen:20220123201835p:plain

水Diff(78→159)

青Diff(38→144)

黄Diff(3→41)

水Diff絶対落とさない&青Diffが安定&黄Diffがたまに解ける を意識していました。

 

f:id:milkcoffeen:20220123201900p:plain

長期休みで青streak、黄streakをやろうとしたものの続かず・・・

 

レート遷移とそのときの気持ち

水青反復期

f:id:milkcoffeen:20220124152553p:plain

青になりたての時は土曜日に水落ち、日曜日に青に戻るを繰り返してました。

この頃は特にARCが得意でABCが苦手だったので、それによるレートの振動が続いてました。

青下位ゆったり期

f:id:milkcoffeen:20220124152832p:plain

ARCが得意でABCが苦手でレート反復してたのはしばらく続いてました。

今までと比べてレートの伸びが遅くなりましたが、それでも少しずつは上がっていたので続けることができました。

レート爆上がり!→入黄失敗

f:id:milkcoffeen:20220124153151p:plain

苦手だったABCを克服し、この辺りからパフォーマンスが安定してきました。水や青の問題をたくさん解いたことで低難度を安定して解けるようになったのが良かったと思ってます。

そして、大成功の橙パフォを二連続で取ってレート1991!もうすぐ黄色!というところでARC130で失敗してしまいました・・・

原因はfor文の範囲が1つだけ小さくWAが取れなかったことでした。コンテスト終了後にこれに気づいたときは発狂してました。ああ、あの一箇所さえ間違えてなければ・・・(ストレスでポテチをたくさん食べる)

このままレートが下がったら、今日が最後の入黄チャンスになってたのか、などずっと考えてました

入黄!!

f:id:milkcoffeen:20220124153230p:plain

入黄チャレンジ失敗後も結果は振いません。得意だと思っていたARCでもレートが下がり、黄色が遠ざかっていく感覚は辛いものでした。微妙な気持ちで年を越しました。

年明けからのコンテストで調子が戻ってきました。

ABC234ではEx問題を通し、ABC235では苦手だった桁DPをAC!

そしてなんやかんやでARC133で3完やや早解きで、ギリ入黄できました!

質問フォームへの回答

色変記事を書くために募集した質問に答えるコーナー

(現在も募集中です!随時追記していく予定です)

 

てことでこのフォームに来た質問に回答します!

被ってる質問・答えたくないやつは削ってますすみません!

黄色になるのにいらなかったアルゴリズム(覚えてなくてもワンチャンあるだろうなというものも含む):タナイさん

知ってるけど本番でほとんどor全く使わなかったやつ

・最小費用流、強連結成分分解、重み付きUnionFind、橋(lowlink)、Z-algorithm、ローリングハッシュ、トライ木

 

逆に、コンテストに出たけど知らなかったり実装できなかったりで損したやつ(どれも青〜黄Diffレベル)

・平方分割、部分列DP、スライド最小値、牛ゲー、約数包除、原始根、拡張ユークリッドの互除法

 

彼女との馴れ初め:タナイさん

-1 (いない場合は-1を出力します)

 

レートが青のとき、停滞から脱出するにあたって取り組んできたことはなんでしょうか?:Alexさん

自分はパフォが良い時と悪い時で差があったので、悪い時を減らすために低めのDiff(水〜青)の問題を重視してやり、できるだけ安定させるようにしました。

逆にパフォが安定している人は高難度を埋めると良い気がします。

 

競プロを始めたきっかけ:MtSakaさん

大学の講義でAOJをやったことがあって、それがスタートだった気がします。

AtCoderはコロナ流行って家に居て暇だった&就活で役立ちそうだから始めました。

 

MojaCoderで面白い問題を出されていたので、当然黄色になると思っていました(質問ではない):merom686さん

ありがとうございます!めっちゃ嬉しい・・・

作問これからも頑張っていきます!!

 

いままで競プロを続けるために、何かから影響を受けたのでしょうか?

他の競プロerだと思います

Twitterなどで知り合ったライバル達に勝ちたいという気持ちは強かったですね

レートが近い人が精進をしていたり、レートが上がったりしてると焦ります

 

何を目指し、何を成し遂げると黄色になれるのか(埋めるもの・学ぶこと・解説AC)

コンテストに出続けることが一番大事です

埋めるのは自分と同じ色のDiffが一番効率良いと思います。高すぎるDiffは本番中に出会う機会が少ないのでレートに直結しにくい気がします。

解説はARC, AGCはできるだけ見ないように、ABCはしばらく考えて分からなかったら見るようにしてます。あと解説だけ見て実装しない解説未ACをよくやります。

 

冷えたときの心理面の対処法

無理して元気を出そうとせず、しっかり落ち込みます。

落ち込んでいるときはコンテスト後の復習もあまりしてません

音楽を聴いてから寝るのがオススメです!

 

覚えたアルゴリズムとか:Lukeさん

青になるまでに覚えたやつは入青記事で書いたので割愛

青になってから覚えたやつを挙げます

遅延セグ木、最大流・最小カット、全方位木DP、部分列DP、スライド最小値、牛ゲー、約数包除、原始根、掃き出し法

 

彼女募集中ってほんとですか?

はい

 

入黄おめでとうございます!自己紹介をお願いします!

ありがとうございます!

理系大学生です!詳しくはTwitterを見てください!

 

一番効果のあった精進はなんですか?(T/E)DPC, typical90 は埋めましたか?

青になるまではバチャ(主にくじかつ)をたくさんやってました

青になってからはProblemsでテキトーに青Diffの問題を選んで解いたりしていました

典型90とEDPCはかなり効果あるので早めに埋めたほうがいいです!

TDPCは割と序盤から難しいので後回しでいいと思います

 

何をやればfとかg問題が解けるのか?:Reneeさん

ABCはとにかくDPが多いので、DPを得意にすると解ける確率が上がると思います

状態の持ち方と遷移の仕方はたくさん問題を解いていろんなパターンを覚えていくのが良いです!

 

同じ問題を何回も解く?:Reneeさん

バチャで出た時以外は解いてないです

AtCoderに解いてない問題がまだまだあるので、わざわざ同じ問題を解く必要はないと考えてます

実装重視の問題だったら何回解いても効果はあると思います

 

普段はどのくらい精進をしていましたか?

長期休暇はほぼ一日中やってました

普段はずっとやってる日もあれば、PCに触らない日もあります

 

コンテスト中にお腹が空いたらどうしていますか? おすすめのコンテスト中食について教えてほしいです。:西村博之さん

コンテスト中は緊張するのでお腹が空きません・・・

コンテスト前には眠くならないようにコーヒー牛乳を飲んだりしています。

コンテスト後はなぜかめちゃくちゃお腹が空くのでポテチなどを食べてます

 

好きな分野/嫌いな分野ありますか:myauさん

好きな分野:swapの最小値を求めるやつ、構築、パズルっぽいやつ、bitDP

嫌いな分野:桁DP、数学色が強いやつ、ゲーム問題、幾何

 

印象に残っている問題:myauさん

作問を始めるキッカケになった問題 : ABC191 C - Digital Graffiti

解説を見てたまげた問題:ARC121 D - 1 or 2、 ARC120 D - Bracket Score 2

解けて興奮した問題:ARC129 D - -1+2-1、ABC234 Ex - Enumerate Pairs

 

コンテスト中に意識すること:myauさん

・少し考えて分からなかったら順位表と次の問題を見る

・解けてる人数より自分が解けそうかどうかで解くか決める

・サンプルが弱いと思ったら自分でサンプルを作る

 

入黄記念バチャで好きな問題8問選ぶとすると?

自分のレート上げてくれたありがたき問題でセットを組んでみました

・ABC172 C - Tsundoku(初緑Diff)

・ABC178 E - Dist Max(初E)

・ABC183 E - Queen on Grid (初水Diff)

・ARC117 C - Tricolor Pyramid(初青Diff)

・ARC114 C - Sequence Scores(初黄Diff)

・ABC209 F - Deforestation(初F)

・ARC121 D - 1 or 2(初橙パフォ)

・ABC234 Ex - Enumerate Pairs(初Ex、初橙Diff)

考えてたら楽しくなってきました、やってみようかな

 

Congrats !! How it feels to see your handle in yellow colour ??:Rajatさん

Thank you!

There is a sense of accomplishment.

The letters look strong! :)

(Sorry for my poor English)

 

I actually learn a lot by seeing how others approach the problems. So, what's your first thoughts when you see a problem.:Rajatさん

First I think about the samples.

Samples show the essense of the problem.

And I think about the problem while taking notes.

 

What are your future goals and what impact competitive programming has created in your life ?? :Rajatさん

My goals are not clear, but now I want to be Orange because I want to be a writer of AtCoder!

Competitive programming enriched my life at home and I met a lot of interesting people through the competitive programming.

 

If i ever start a "COMPETITIVE PROGRAMMING PODCAST" would you like to come as a "GUEST" ??? (You can ignore this question obviously if you want) hahaha:Rajatさん

Of course! But I can't speak English well :D

 

黄色になるためにこれはやった方がいい!ベスト3:かぽかぽさん

EDPC埋め、典型90埋め、青Diff埋め!

 

俺の好きなポテチの味!トップ3:かぽかぽさん

堅揚げコショウ味、ピザポテト、のりしお!

 

美しいと思った問題トップ3:かぽかぽさん

Bowling、1 or 2、Small Multiple!

 

競技プログラミング 最高の瞬間20:かぽかぽさん

犯罪ACをした時、自分の作った問題が褒められた時、途中の問題を飛ばしてACをした時、色変した時、(略

 

モチベ管理について:Lilicさん

レートが近い友達を作るのが良いと思います(同じ学校でもTwitterでも)

自分はやる気が出ない日はバチャを開いてメリハリをつけたり、ライバルの解いている問題を解いたりしてやる気を出していました。

 

1850から2000になる方法を教えてください!:ReiVindicatioさん

自分は水パフォ以下を出さなくなってからレートが上がった気がします。

水Diff、青Diff埋めが効いたかもしれないです。

一緒にバチャやりましょう!

 

入黄記事で書きたかったのでこのフォームで書いて欲しかったお題:うえすぎさん

聞いて欲しいことは大体聞いてくれた気がします

 

大喜利がどの程度効果があったか:うえすぎさん

多角的な視点から物事を考える、という力がどちらにも必要なので大いに効果があったと思います。

 

ミルクコーヒーについて:うえすぎさん

いつもお世話になってます。コンテスト前によく飲んでいます。キャラ作りとかではなく普通に

 

2022好きなAtCoderの問題ベスト10:うえすぎさん

範囲せま・・・今年出た問題全部好きです

 

brainf*ck beginner contest 002 の開催日時:うえすぎさん

原案はいくつかあるのでいつでもできます

またwriter集めて近いうちにやりたいですね

需要あるんですか?

 

橙になれると思いますか? なれるとしたらいつ頃なれると思いますか?

今は全く入橙の未来が見えないですが、いつかはなれると思ってます

目標は2023年内です(就活時期に橙を名乗りたい)

橙になってwriterをやるのが最大の夢です。

 

1月27日 追記分

本当に何日考えてもわからない問題はどうしているのか? 私は典型90の073 - We Need Both a and bの遷移が本当に何日考えても分からない

ABCなら知識ゲーの可能性があるので解説を見る、ARC/AGC なら(よほど見たくなった時以外は)解説を見ずに何日も考えます。

自分もその問題苦戦しました

自分はAGCの「Reversi」と「Extension」がずっと解けません・・・

 

黄コーダーになれた理由についての自己分析:mtsさん

パフォーマンスの下限を上げることができたのが大きいと思います。

特に自分はARCは安定していて、ABCで下振れてレートが下がることが多かったので、ABCの問題をたくさん解いて対策をしました。今はABCの方が得意になったと思います。

 

ABC と ARC でそれぞれ勝つために練習で意識していたこと、工夫していたこと:mtsさん

ABCはあまり強く意識していませんでしたが、実装の練習だと思って解くことが多かったです。

ARCはad-hocな問題が多いですが、次に活かせるようにad-hoc問題なりの典型要素を頑張って見出しながら解いていました。

 

精進と作問に使っている時間の配分:mtsさん

PCに向かっているときは精進、それ以外でスマホか紙が使えるときは作問という感じです。

青になった頃はよくコンテストを開いていましたが、黄色になりたい気持ちが強くなってからは意図的に精進を重視していました。

 

イコン画像のミルクコーヒーは何 ml ですか:mtsさん

500ml です

 

黄色になって変わったこと:かびぽよさん

一区切りついたので、より作問に力が入ってます。

 

黄色になったのでこんなことをやってみたい:かびぽよさん

Python の勉強がてら、ABCのC問題くらいまでを埋めたい。

 

役立った記事やサイトなどはありますか? 精進方法なども教えて頂けますと幸いです。 おめでとうございます!

ありがとうございます!

自分が精進の軸となったサイトを貼っていきます 

レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン【中級編:目指せ水色コーダー!】 - Qiita

レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン【上級編:目指せレッドコーダー!】 - Qiita

競技プログラミングでの典型アルゴリズムとデータ構造 | アルゴリズムロジック

AtCoder の「EDPC」「典型90」もほとんど解きました。

精進はAtCoder Problemsからテキトーに問題を選んで解いたり、やる気が出ないときはバチャをやったりしていました。

 

自前のライブラリを管理/使用するときはどのようにしていますか

ライブラリはほとんどアルゴリズムロジックというサイトから拝借しています。

あと、毎回貼り付けるのが面倒なので、UnionFind、Combination、素数判定、座標圧縮などのよく使う関数は常に貼り付けておきます。

 

大学との勉強の両立をどうやってしていますか?:ゾビオさん

情報系の学部なので、競プロと被る内容が多いのと、そもそも授業数が少ないので競プロの時間は十分に確保できてました。

来年以降、研究が本格的に始まるのでどれくらい時間が割けるか分からないですね・・・

 

おわり

今後も作問や競プロ記事作成やっていきます

次は橙!入橙記事楽しみにしててください

入黄記事は以上になります。ありがとうございました。